62ターン目 「繁盛院になるための『お金の使い方』とは?」
2016年05月12日(木)/
コンサル道中記
本日は62ターン目『繁盛院になるためのお金の使い方』というテーマでお伝え致します。
「繁盛院になるための最も賢い"お金の使い方"とは?」などなど、役立つ+面白いをテーマにお届けします。音声でもお聞きいただけますし、ブログ形式で書き起こしもついています。では早速「サイを振れー!出発進行~!!」
通常速度
たむ鉄インタビューを音声でお聞きになりたい先生はこちらをクリック!(通常倍速)
(こちらからダウンロードしたものを携帯プレーヤーなどで移動中に聴くこともできます)
1.5倍速
たむ鉄インタビューを音声でお聞きになりたい先生はこちらをクリック!(1.5倍速)
(こちらからダウンロードしたものを携帯プレーヤーなどで移動中に聴くこともできます)
- 斎藤
こんにちは。株式会社クドケンの斉藤です。
田村剛志の「たむら電鉄」、今回は62ターン目をお届けいたします。
それでは田村車掌、よろしくお願いいたします。
- 田村
はい。本日も出発進行。
- 斎藤
今回はどんなテーマでお話しいただけますでしょうか?
- 田村
治療院のお金の使い方に対してちょっとお話をしてみたいかなと思うんですけども。
- 斎藤
お金の使い方。
- 田村
はい。私のセミナー、コンサルを受けたいっていう方が結構いらっしゃいます。
費用的に安くはないので、やっぱり「受けたいです」って言われるんだけど、
金額を聞いて「もうちょっとお金ためてからにします」とかっていうようなお話が結構あるんですね。
そこに関してちょっと僕が疑問に思うところがあって。
お金を増やすためにコンサルを受けるはずなのに
「お金がたまってからお願いしたいです」とかっていうのは
ちょっと本末転倒の話なのかなっていうのを感じることがあるんですね。
- 斎藤
確かに。
- 田村
私、なかなかコンサルを募集することがないので、私以外の場合もよくあるんですね。
私の仲間内のセミナーとかに参加したいとかっていう話があったりとかして、
「来年受けようと思います」とかっていう話、結構あるんですよ。
- 斎藤
結構先のほうになっちゃうんですね。
- 田村
そうですね。
で、正直いうと来年やるかどうかって分かんないんですよ、正直に言って。
- 斎藤
そうですよね(笑)。そもそも。
- 田村
で、そこでチャンス逃す可能性もあるので。
そこに今興味を持ったってことは、たぶん今そこに必要性をたぶん感じてるんだと思うんですよね。
であれば、そこに関してはやっぱりやるべきだとは思うし、結果を出すために受けるっていう感覚ですよね。
「今お金ないんで」とか「お金に余裕がないんで来年にします」とかっていうのは、
これ、お金の使い方で消費の感覚なんですよね。
僕、お金の使い方よく、消費と浪費と投資とあるよっていうことを言うんですけど、
投資って、100円出して100円の物を買う。これが消費だと思うんですね。
お金の金額と価値がイコールのものが消費だと思ってるんですよ。
で、浪費っていうのは50円の物を100円で買う。
要は価値がそれよりも低いものに対してお金を払うっていうことが浪費だと思うんですよね。
- 斎藤
なるほど。
- 田村
で、それに対して投資っていうものは、払ったものの金額に対して大きくなって返ってくる。
ちょっとタイムラグはもちろんありますけど、大きくなって返ってくるっていうものが投資だと思うんですよ。
で、セミナーであるとか、技術セミナーであっても経営のセミナーもそうなんですけど、
あとコンサルなんかも、基本的に全部投資だと思うんですよね。
だからそこに対してお金を使うことによってどれだけの見返りが得られるのか。
この感覚で見てほしいなって思うんですよね。
結構、クドケンさんとかと一緒にセミナーやらせていただくときって、分割払いとかもやっぱりやるわけですよね。
- 斎藤
そうですね。
- 田村
今、最大48回払いまでできるようになったんでしたっけ?
- 斎藤
そうです。
- 田村
もう50回近い支払い回数とかもあるわけですよね。
そうなってくると、かなり高額のものでも月々に直せば払える金額になってくるんですよ。
それでもやっぱり消費で考えてる方っていうのは、元々の金額を見るんですよ。
50万なら50万っていう金額を見て「50万は高いからやめとこう」っていう考え方。
これは消費者発想なんですよね。
そうじゃなくて、今自分に必要なのかどうなのかっていう考え方で持ってほしいんですよね。
で、必要なのであれば、経営者であればちょっと極端な言い方になるかもしれないですけど、
僕自身も今経営者としてやらせてもらってる中で、
今必要なのであれば借金をしてでも買うっていう考え方って重要だと思うんですね。
自分の経営の中で重要だと。例えば店舗出すときって絶対借金して出してると思うんですよね。
- 斎藤
そうですよね。
- 田村
1店舗目とかっていうのは必ずそうですよね。
だからそれってやっぱり投資だと思うんですよ。
投資で、将来店舗を大きくすることによって回収していくっていう考え方。
だから本来その考え方ができてるはずなんだけど、
経営して何年か経ってきて、ある程度自分の収入のゾーンっていうのが見えてきたりすると、
消費者発想になってしまう人ってすごく多いんですよね。それって本当にチャンスを逃すことになると。
もちろんなんでもかんでも買えばいいっていうことじゃないですよ。
もちろんよく吟味して買わなきゃいけないんですけど、必要なのに高いから買わないっていうことは、
これは経営判断としては間違ってると思うんですよね。
だから必要な物を選ぶ目っていうのはもちろん必要です。
けども、お金の考え方として高いから買わないとか、安いから買う。
これは考え方として違いますよっていうことですね。その効果があるかどうか。
費用対効果で考えるっていうことですね。
私、よく言ってるのは「費用対効果は3倍感で考えてください」っていうのはよく言ってるんですね。
100円の投資をしたら300円になって返ってくるかどうか。
利益率のちょっとバランスのことを考えてたんですけどね。
- 斎藤
利益率のバランスですか。
- 田村
ええ。利益率で考えた場合に、その程度の金額は必要だなというふうに思ってるので。
3倍になりそうだと思ったら、高いから安いからではなくて、
投資する価値があるというふうに思ってもらいたいなというふうに思いますね。
- 斎藤
消費ではなく、投資なんですね。
- 田村
お金の使い方っていうことに関しても、今自分のお金の使い方が消費なのか、浪費なのか、
ちゃんと投資になってるのかっていう視点で見てもらいたいなっていうふうに思います。
- 斎藤
なるほど。そうですよね。消費とか投資とかの考え方がないっていう方も含めて、
今一度考えてみていただきたいですね。。
- 田村
そうですね。この概念がなかなか持てない方が多いので。
- 斎藤
そうですね。今してることも消費じゃなくて投資って捉えられれば。
全部返ってきますからね。
ちなみにそういう考え方を変えるとかっていうところに関しては、
自分で捉え方をしっかりとこういうふうに変えていくっていう意味で、
ちゃんと投資として返ってくるようにちゃんと計画立てたりとか、そういう行動も必要ってことですよね。
- 田村
そうですね。はい。そういう長期的な展望で物事を見てもらうっていうかたちですね。
今目の前のことじゃなくて。
- 斎藤
今だけじゃなくて、ってことですよね。
- 田村
やっぱり経営って何十年もやっていくことなので。
3ヶ月先、1年先っていうことを考えてお金を使ってもらうっていうことを
していただけたらいいかなっていうふうに思いますね。
- 斎藤
はい。ということで、本日は投資の話をお伺いしてまいりました。
それでは田村車掌、本日もありがとうございました。
- 田村
はい。本日もご乗車ありがとうございました。