たむ鉄TOP > コンサル道中記 > 43ターン目 前半 「売上を上げたいです」←がダメな理由?

たむら電鉄 コンサル道中記

43ターン目 前半 「売上を上げたいです」←がダメな理由?

2015年05月27日(水)/ コンサル道中記

1人整体院における継続課金システム導入のメリットとデメリット?
通常速度

たむ鉄インタビューを音声でお聞きになりたい先生はこちらをクリック!(通常倍速)
(こちらからダウンロードしたものを携帯プレーヤーなどで移動中に聴くこともできます)

1.5倍速

たむ鉄インタビューを音声でお聞きになりたい先生はこちらをクリック!(1.5倍速)
(こちらからダウンロードしたものを携帯プレーヤーなどで移動中に聴くこともできます)

斎藤

はい、こんにちは。それでは今週も「たむ鉄」をお届けいたします。それでは田村車掌、よろしくお願いいたします。
田村

はい、では本日も出発進行。
斎藤

はい。
ということで、前回田村さんが今まで見てきた治療家さんの成功の原理原則みたいな話をちょっとしたんですけども。

今回もう少しちょっと掘り下げてお聞きたいなと思うんですけども。
やっぱり前回言ったように話す言葉だったりとか、行動だったりとか、そのへんは田村さんが見てきた中でやっぱり違うなっていうことだったんですけど。
田村

そうですね。
だからやっぱり非常に多くの治療家さん、何千人っていう治療家さんと関わってきた中で、で、キャリア的にもそんなに変わんなかったりとかする中で、すごく差が、うまくいってる人とうまくいってない人の差がすごくあって。

で、例えば以前やってた田村塾とかでも、同じカリキュラムを提供してるんだけど、結果が出る方とそうでない方っていうのがやっぱりいらっしゃったりするわけですよね。

その中で見てたときに、何が違うのかなっていうのを自分でデータ化してずっと分析掛けていったんですね。
いただいてるメールとかをずっと比べてったときに、一つのロジックが出てきたわけですよね。
原理というか、理論というかね。

いうのが出てきたときに、自分でも最近すごく意識してますけど、今日も、でもちょっと出てしまっている部分がありますけど「なんとかとか」っていう言葉。
さっき僕も自分で言ってて「あっ」て思いましたけど「田村塾とか」って言いましたよね、僕ね。

でも田村塾の話しかしてないんで「田村塾で」って話ね。
「田村塾ではこうでした」って話をしなきゃいけないのに「田村塾とか」とかって言っちゃうんですね。
こういう言葉をやっぱり気を付けなきゃいけない。

こういうのって、言葉をぼやかす、前回も言ってたように出来事とか事実をぼやかすことによって自慢に聞こえたりとか、ちょっと信用できない印象っていうものを人に与えてしまう部分があるんですよね。
斎藤

確かに。はい。
田村

かつ、自分自身に対してコミットできない。
自分自身に甘えを作ってしまうっていうのがどうもあるようだというのが見えてきたんですよね。

やっぱり言葉を明確にするっていうことは、やっぱり前回も言ったとおり脳科学的なところっていうのが絶対に関係しているので。
本当にちょっとのことではあるけど、その言葉の刷り込みで自分の行動が変わってしまうっていう部分が見えてきたんですよね。

やっぱり文章見てても、しゃべり言葉だけじゃなくて、しゃべり言葉はちょっと癖の部分とかってあったりすると思うんですけど。
斎藤

ありますね。
田村

文章の場合ってやっぱり自分で見ながら書くじゃないですか。
斎藤

はい。確かに。
田村

だから確認しながら書いてるはずなんですよね。

その中でやっぱり抽象的な言葉を使う方っていうのは、うまくいかない人に関しては抽象的な言葉を使う癖がやっぱりあるんですね。

で、そうじゃない、うまくいく人っていうのはやっぱり明確な言葉を使う。
具体的な表現を使うっていうことが多いので。

だからファルコン塾でも話したんですけど、物事に対して誤解、なぜっていう言葉を使ってくださいっていうことを言ったんですけど。

これ、どういうことかっていうと「成功したいです」とかって言う場合の。
これ、うまくいかない人って「成功したいです」って言うんですよ。

で、うまくいく人っていうのは「売上をいついつまでにいくらにしたいです。
で、売上をいくらにしてこういうふうになりたいです」っていうのを言えるんですよ。
具体化

斎藤

明確なんですね。
田村

明確、明確。
で、うまくいかない人は「成功したいです」っていう言葉がすごく漠然としてて。
「成功したいです」って自分で言葉では言ってるんだけど、成功っていうものが明確になってない。
だからそれに対しての道筋が見えない、行動が見えない。結果、行動しない。

よくコンサルタントの方が「行動しましょう」って言うけど、なんで行動しないんだろうっていうことなんです、まずね。

僕らがやらなきゃいけないのは。
で、本人は行動する意志はあるけど、行動したくなくて行動してないわけじゃなくて。
明確になってないから行動してない。
行動できない、しないんじゃなくて。だけの話なんだなって思ってきて。

後半へ続く・・・


Copyright © Tamura Dentetsu, All rights reserved.